2008年05月12日

知って得するメタボ対策⑨!

プリン体カット、糖質ゼロの酒なら飲んでも大丈夫??

尿酸のもとになるプリン体を多く含むビールは
さけるように言われますが
プリン体カットのお酒ならいくら飲んでもよい、
というわけではありません。

アルコールの摂取は血液中の尿酸を増加させる上、
アルコールが台車される過程でつくられる乳酸が
尿酸の排泄を阻害するため、
飲酒はその種類に関係なく血中尿酸値を上昇させます。

どうしても飲む場合はせめてプリン体少ない酒を選びましょう。

プリン体含有量:地ビール>ビール>発泡酒>
        日本酒>ワイン>プリン体カットビール
  焼酎にはプリン体は入っていません!










同じカテゴリー(健康情報)の記事画像
生活習慣病科はじめました!
同じカテゴリー(健康情報)の記事
 こんにゃくのひ・み・つ (2008-05-31 11:16)
 生活習慣病科はじめました! (2008-05-29 09:26)
 禁煙したいんです! (2008-05-20 12:09)
 漢方薬はなぜ食前か食間なんでしょうか? (2008-05-17 09:43)
 知って得するメタボ対策⑩! (2008-05-13 08:44)
 知って得するメタボ対策⑧! (2008-05-10 14:01)

Posted by ケンジン  at 16:20 │Comments(1)健康情報

この記事へのコメント
ほぉ〜(∪o∪)。。。
飲ん兵衛のうさたろう、です。(・_・、)
毎回ブログ拝見させていただいてますが 今日のブログが 一番参考になります。ありがとうございます。プリン体の少ないのに変えます♪

本当は…飲み過ぎない事ですね(*_*)
Posted by うさたろう at 2008年05月12日 17:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。